リアショックを交換する

昔乗っていたビーノはリアショックが恐ろしく柔らかくて、私の体重ではガンガン跳ねる感じでした。
これには参って、いろんなショックを試したものでした。
長すぎるとエアクリがカウルに干渉したり、センタースタンドが短すぎて後輪が地面に擦ったりと対策が大変でした。

その点、アドは純正でも結構しっかりしたサスだなぁ・・・と思っていたので交換するのはあまり考えていなかったのですが、やはり概観重視の今回のカスタマイズでは
是非換えてあげたいパーツの1つではあります。
そこで、すぐに頭に浮かぶのがキタコから出ているアドレスV125専用のリアショックですが、今度はちょっと志向を変えて、ダンピングスプリングが剥き出しではない
タイプを選びました。
ということで、これを購入しました。
カメレオンファクトリーが出している300mmのリアサスです。
アドレスの純正リアサスは315mm程度ですが、これは300mm。
気持ちダウンサスといった感じです。
色もアド本体のブルーに合っているのと、青/赤の組み合わせはフロントの
メッシュホースとも合っているので、これをチョイス。
贅沢にアルミ削りだしのリアショックにしました。
スズキの原付の場合、基本的に下部のビス径は10mmのようです。
アドレスV125も同じ。
その場合、写真左にあるようにアドレス本体のビスを通すところにアダプターを付け、ビス自体は8mmのものを使います。
このマフラーは、このビスとアダプターも最初から付属しています。
但し、ビスは鉄製みたいなんで、ステンレス製に換えてあげたいなぁ・・・。

装着する

さて、さっそく装着することにします。
下部については、私の場合はエアクリは純正ではないので、そのままの状態でもリアショックの純正下部ボルトは外すことが出来ます。
ノーマルエアクリでもエアクリごと外さなくても、エアクリをずらせば下部ボルトは外せるでしょう。
問題は、上部のボルトです。
さすがにこれはカウルに隠れているので、カウルを外さないといけません。
結構面倒だなぁ・・・と思っていましたが、意外とそうではなく、ある程度までカウルを外せば取り外し可能なことがわかりました。
さようなら純正リアサス

いつものようにお別れのための撮影です。
私の個人的感想では、アド純正のサスは決して柔らかすぎず、
しっかりとしたものだったように思います。
ただ、概観重視の今回のカスタマイズでは、いづれは取り替えを
考えてしまうパーツの1つでした。
純正は大事に保管することにします。

なお、純正リアサスのスペックは、このHPのメインから、
「教えて!アドレスV125」に掲載する予定です。
カウルを外す工程中は、写真をとりながら・・・という訳に
いかなかったので、省きました。
簡単に説明すると、メットインの中のボルト5本を外し、
シートとシート付け根のビスを外せば、あとは多少の力
を加えて外れると思います。
タンクのキャップは一時外して、力を入れて上に持ち上げる
感じ。
外した後は、タンクの中に不純物が入るといけないのですぐに
キャップを元に戻すこと。

どうですか!すっごく汚いですねぇ・・・
これは私の場合、エアクリを純正から交換しているため、
エンジンへ埃や雨水が入るのを防ぐカバーが半分ないために
ここまで汚いのだと思います。(写真の矢印部)
今度対策を考える必要がありますね。。
メットインが外れたら、エンジンヘッド側のカバーを外して、後部
のリアテールを外します。
また、ステップボードは外さなくとも写真右のように、カウルと
の接合部のばらしてやれば、リアショックの上部ビスが出るに
十分なカウルずらしが可能です。
はい、無理なくカウルをずらしてあげることが出来ました。
ここからは簡単です。14mmのレンチで下部と上部の純正ボルトを外すと・・・
純正リアショックを外すことが出来ました!(写真一番右)。
で、取り付けですが、アドレスの場合、下部ボルトは10mmです。
に対して、購入したリアショックは下部が8mmのボルトなので、下部の
穴が大きすぎます。

付属のアダプターで穴を8mmサイズにしてあげます。
私が購入したカメファクのリアショックは、このアダプターが標準付属
でしたが、デイトナなどからも500円程度で販売されているようです。

あるいはホームセンターなどを探したら、全然別物で、こういったパーツ
が売っているかもしれませんね。
カウルを元に戻していきます。
鉄のフレームに鉄のボルトだと、錆びる懸念がありますので、私はかならずグリスを塗ってあげることにしています。
装着したときの写真

どうでしょうか。
さりげなくブルーカラーのショックが見えますね。
ところで、上部付け根はレッドカラーだったのですが、これは
完全にカウルに隠れてしまいました。

ははは・・・

インプレ

シートのカスタマイズと同時だったので、素直に純正リアショック
との違いは云えませんが、やはり純正よりは固めで、非常に
しっくりきます。

凹凸道路や段差があっても、これまでよりあきらかに跳ねる
嫌な乗り心地感がなくなりました!!

これはカスタム度といい、性能といい満足なパーツです。

リアショックの中身は・・・?

ちょっとここでお知らせ。
リアショックをあるきっかけでばらしました。
付け根部分を左に回していくとご覧のようにバラバラ殺人事件となります。
で、写真の黄色矢印の個所にアルミ製のナットがついていてこれを緩めたり締めたり
することで多少の固さ調整が出来るのか・・・・な?
ま、私は見た目重視で購入したものなので、そのままグリスをつけてしまいました。

inserted by FC2 system